業者選びに役に立つファイナンシャル・保険に関連した業者をご紹介します。

保険コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2020年03月18日 [FAQ]

社会人1年目で加入すべき保険を教えてください。

社会人1年目です。
これからはやることなすこと全てが自分の責任になりますし、ふと、保険に加入したほうが良いのではないかと思いたちました。
しかし、健康保険以外にどんな保険があるのかもよくわからないような状態です。
ぱっと思い浮かぶ名前は火災保険や損害保険、生命保険ぐらいなのですが、まずは何から始めたら良いでしょうか。優先順位のつけかたもわかりません。教えて下さい。
ちなみに、まだお給料をもらい始めたところですので、あまり経済的に余裕はありません。あれもこれも全てに加入するのは不可能だと思います。よろしくお願いします。


回答

医療保険から加入していくことをオススメします


新社会人、おめでとうございます。社会という広い海に船出して、今は前途洋々といったところでしょうか。
確かに、社会人になればすべての行動に責任が伴いますし、企業の一員として時に個人では抱えきれない規模のプロジェクトをチームで動かしていくことになります。家族ができれば、その面々への責任も増えていくことでしょう。
社会で生きていく上では、その場その場でのリスクへの対応が常に求められます。「自分の行動が原因で損害を被った」「自分が動けなくなり家族の生活が行き詰まった」など、こういった「いつ起こるかわからない大きなリスク」に対処するのが保険の役割です。
現在市場に出回っている保険は法律の規定により3種類に分類できます。大まかに言うと「生命保険」「損害保険」「医療保険」です。
この中で新社会人に特にオススメできるのは「自身のケガ」に関する医療保険です。
社会人1年目というのは、まず所属先に慣れることから始まります。ひたすら動くことが求められる時期でもあります。そんな時にもし病気やケガなどで「動けなくなる」というのは大きなリスクですね。医療保険に加入しておけば、入院や手術が必要になった際、自己負担を大部分抑制することができます。
医療保険分野では、他にも「就業不能保険」もリスクヘッジの手助けになるでしょう。医療保険が「入院・手術に備える保険」であるのに対して、就業不能保険は「病気やケガにより働くことができなくなった時の収入減に備える保険」です。これにより就業できない期間でも、毎月一定額の保険金を得ることができます。
前述の生命保険は扶養する家族ができた際、損害保険は車やマイホームなど財を得た際に考慮し始めると良いでしょう。社会人としてのステップアップに合わせて、加入する保険のレパートリーも増えていくのが理想ですね。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク